
ミキサー車
みんな大好きはたらく乗り物大図鑑 ミキサー車 ミキサー車とは、生コンクリートの品質を維持しながら主に工事現場まで運搬するための貨物自動車です。正式名称は「レディミクスト車」であり、「トラック・ミキサー」と呼ばれることもあります。生コンクリート(略称:生コン)は、セメント・水・砂・砂利などが混ぜ合わされたコンクリートであり、運搬時には固まっていないという特徴をもちます。日本工業規格(JIS)の「レディーミクストコンクリート」に基づき製造されています。 service vehicle ミキサー車では生コンクリートが分離しないように、運搬時は常時ドラムが回転しています。これは、生コンクリートを構成する材料ごとに比重が異なるため、ドラムを回転させていないと重量のある材料が沈澱してしまうためです。工事現場や建設現場といった生コンクリートが必要となる地点まで、品質を劣化させずに運搬できるよう、このような仕組みが用いられています。