みんな大好きはたらく乗り物大図鑑
はたらくクルマ タクシー

タクシーとは、人を「乗車地」から「希望する場所」まで有料で運ぶ車で、距離と時間で料金が決まります。車内には、料金メーターとカーナビ、ダッシュボード上に運転者証があります。自動ドアのような後部座席のドアは、運転手が座席から操作するもので、この仕組みをタクシーに採用したのは日本が世界初です。
タクシーの正式名称は「一般乗用旅客自動車運送事業(ハイヤー・タクシー事業)」です。
タクシーは、乗車定員11人未満の自動車を貸し切って旅客を運送する事業で、鉄道やバスなどの公共交通機関に分類されます。
タクシー運転手に必要な免許証は普通自動車二種免許です。
コメント