みんな大好きはたらく乗り物大図鑑
工事現場ではたらく乗り物 ガラパゴス

ガラパゴスとは工事現場で発生する自然石を破砕処理してリサイクルする自走式破砕機です。 大幅なコストダウンに貢献します。 ガラパゴスは、現場で発生するコンクリート殻や自然岩を投入すると、内部クラッシャーにより設定粒径に自動的に破砕することができます。
ガラパゴスの特徴は次のとおりです。
- 処理能力が高く、省人化や運用設備費用の削減に役立つ
- 負荷設定型セミオートフィーダやクラッシャの回転数アップにより、高い処理能力を発揮する
- 破砕物のサイズを簡単に設定できる
- 油圧式クラッシャー保護機構により、異物をかみ込んだ場合に自動停止してクラッシャーを保護する
ガラパゴスという名前は、進化論のヒントを得たガラパゴス諸島に由来しています。また、コンクリートガラを破砕する機械であるため、「ガラ」の語呂合わせからも名付けられました。
コメント